eth0にならない理由に悩んだ
CPU/メモリ/マザーボードをまるごと交換した。問題なくブートするかと思いきやネットワークが立ち上がらない。以前のマザーボードとは違うイーサーネットのチップなので、それ用のモジュールをインストールしているのだがeth0と… 続きを読む »
CPU/メモリ/マザーボードをまるごと交換した。問題なくブートするかと思いきやネットワークが立ち上がらない。以前のマザーボードとは違うイーサーネットのチップなので、それ用のモジュールをインストールしているのだがeth0と… 続きを読む »
12月の技術講座 テーマ: オレオレ電話局を作ってみた 開催日時: 2013年12月2日(月曜日)18:30 〜 19:45 場所: 東京体育館第四会議室 自由なソフトウェアを利用したインターネット・テレフォニー環境につ… 続きを読む »
3軸加速度センサーとArduinoを組み合わせて揺れセンサーを作ってみた。ついでに気象庁がむかし使っていた震度と加速度の対応表を使って震度でLEDランプがつくようにした。震度5とか計測しても仕方がないので(その前に逃げと… 続きを読む »
C言語でかかれたプログラムをWebサイトで見やすくするためにHTML化するプログラムが見つからなかったので自分で書いてみた。