これは感動した android-x86 えらい

投稿者: | 2015年7月7日

Androidアプリを久々につくろうと思ってAndroid Studioをダウンロードしてプログラミング環境を作った。

https://developer.android.com/sdk/index.html

インストールのためのダウンロードページにはこうある。

Installing the Android SDK
If you haven’t already, download the Android SDK bundle for Android Studio or the stand-alone SDK Tools.

少なくともLinux環境では”or”じゃなくて”and”だから。Studioをインストールして動かしてからSDKがないとか言われてあれ?ですわ。

でも、これは簡単。単純にディレクトリをみればあるかないかわかるから。でプログラムを書いて動かす。が、しかし、エミュレータは死ぬほど遅い。ははーん、これはarmのCPUをエミュレーションしているからだな、だったらx86のアーキテクチャーで動かせば早いじゃん。

たぶん、誰もがそう思うであろう。で、やってみた。これもエミュレーションしている。Linuxでは使えないがWindowsではアクセラレータで動かすことができるらしい。おー、だったらきっとqemuで動かす方法もあるな、と探すと、やっぱりあった。qemuもkvm既に入っているので楽勝。と思いきやSSSE3が動かないというメッセージが出て、糞遅いまま。あれ?俺のちょい古めのAMDだとダメか。

で、考えた。qemuとkvmを使っているのなら、普通にバーチャルマシン版があるはずじゃん。探したらGoogleからではなかったが、あった。それがandroid-x86である。

http://www.android-x86.org/

これが大変よく出来ている。isoイメージで配布しているので、このままVirtrual Boxに突っ込めば動く。ライブイメージでもあるので、まずは試しに動かすこともできる。ちゃんとうごく。インストールも何もむずかしいことはない。実によくできている。

いやーこれは感動するわ。android-x86 えらい。

が、しかし、ここからちょっとやってみないとわからないコツが出てくる。ノウハウってやつ。それからこれをセットアップして本来やりたかったAndroidアプリケーションの実行に関しても、いくつかのつまづきが。ネットワーク越しに動かすので、ちょっとした手順が必要。このあたりは、ぐぐってもまとまって書いている人がいなくって、断片的な情報しか出てこない。誰か親切に書いてくれないかなー。

というわけで、こんど何かのチャンスがあったら時間をみつけて書いてみたいと思います。