2016年8月26日ロサンゼルス THE WILTERN 会場と2016年8月28日サンフランシスコ The Warfield 会場でのPerfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」北米ツアー参加してきたよ〜パートI!

2016年8月26日ロサンゼルス THE WILTERN 会場と2016年8月28日サンフランシスコ The Warfield 会場でのPerfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」北米ツアー参加してきたよ〜

パートI!

悩んだら動く!悩まなくても動く!それがPerfumeの掟

これまでのPerfumeワールドツアーは仕事を休まなければ参加出来ず諦めていた。しかし今回はうまいことに8月の休める期間にあたっていたので、発売と同時に迷わずチケットゲットだぜー!

航空チケット手配もホテル予約もオンラインでポチっとな。ただホントーに残念ながら9月頭からどうしても外せない仕事が入っているので8月いっぱいで日本に戻らなければならない。そのためロサンゼルス公演とサンフランシスコ公演しか観ることが出来ないのはまったくもってトホホである。もし、あと1週間早く始まっていたらニューヨークまで追っかけたのになー。仕方がない。

まずは羽田空港を8月25日深夜に出発する便でロサンゼルス空港(LAX)まで。時差の関係でLAX到着は現地時間25日午後6時25分である。オレの場合、だいたいにおいて出張のフライトがある当日の朝まで徹夜で仕事をしていてギリギリで飛行機に飛び乗るのだが、今回は前日までにすべての仕事を終わらせて出発当日は時間を持て余すほどだった。人生でこんな余裕を持って出発したことは記憶にない。やっぱりモチベーションが高いと人間頑張れるものである。

ひと眠りすればもうLAX

ロサンゼルスも近いものである。さて、今回の宿泊先はPerfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」北米ツアー ロサンゼルス公演の会場となる THE WILTERN の1ブロック先にあるRamada Los Angeles/Wilshire Centerである。ここは地下鉄パープル・ラインのWilshire / Western 駅からも近くで便利である。 また、この駅は会場である THE WILTERN と道路を挟んで真ん前という位置関係にある。LAXからは直行バスで鉄道・地下鉄駅であるUnion Station駅に向かい、そこから地下鉄パープル・ラインに乗り換えて17-18分でWilshire / Western 駅である。たいへんわかり易い。だたし治安がいいとは決していえないコリアンタウンだし、ホテルといってもモーテル程度の施設だし、旅慣れない人にはお薦めは出来ないことを予め断っておく。

LAXで入国を待つラインに既にPerfumeファンがちらほら。Union Station駅に向かう直行バスの中で小一時間、同じ便でLAライブにやってきた日本の男性と台湾の女性とに出会いパフュ話をする。台湾の女性は、Perfumeライブを観るために何度も来日していて、先日のCOSMIC EXPLORER 国内ツアーでも和歌山でのライブに参戦していたとのこと。今回はどうも全米すべての公演を追っかけるようだ。うむーうらやましい。「では明日、LAライブ会場で会いましょう」を別れの挨拶としてUnion Station駅で解散した。




NeXus2016 カンファレンス開催の案内

nexusconference2016

開催趣旨プリント用pdf (full)

開催趣旨プリント用pdf (1p)

開催趣旨

スティーブ・ジョブズの伝記や映画など数多くありますが、その物語の多くはNeXT時代を詳しくは扱ってはいません。しかし、最も困難で、そして最もイノベーティブだったNeXT時代こそスティーブ・ジョブズを先に進める原動力になったのではないでしょうか。NeXT時代が歴史に埋もれて記憶から消えていきそうになっている今、もう一度、あの時代にスポットを当ててスティーブ・ジョブズが我々に残していった遺産とはなんだったのかを考えてみると同時に、その遺産が次の時代にどう結びついていくのかを考えていきたいと思います。NeXTをリアルタイムで知らない世代の方も過去を知り、未来を考えるこのイベントに是非ご参加ください。
続きを読む

パスワード今昔物語2013パブリックーバージョン

2013年に大阪市立大学大学院創造都市研究科のワークショップで話したスライドを一般向けにちょっと直して(講師紹介とか抜いて)公開しておきます。

スライドの概要

  • パスワードを例にして、むかしと今とでは考え方が変化していることを理解してもらう
    • 時代によって考え方や方法論が変化していくことを知って欲しい
  • 昨日の常識は今日の常識ではないし、今日の常識は未来の常識ではないことセキュリティには正解がないことを理解してもらう
    • 色々なアプローチがあるが何によって評価されるかでどれが最適なのかがかわってくる

スライド: パスワード今昔物語2013パブリックバージョン