debianでのTeX Live環境

TeX Live 2012/Debianを入れて日本語でTeX (正確にはLaTeX) を書こうとして、手を抜いてcjk環境だけ入れていたら、色々と不具合があったので、あきらめてtexlive-fullを入れた。
続きを読む

Redmine と Ruby と MySQL

Redmine 2.3を2.4にバージョンをあげてRuby 1.8を1.9にして動かそうとしたけどうごかない。utf-8がどうたらこうたらとかの “incompatible character encodings: UTF-8 and ASCII-8BIT” なんていうエラーになる。悩む。何が悪いのかわからない。やっと原因がわかった。
続きを読む

eth0にならない理由に悩んだ

CPU/メモリ/マザーボードをまるごと交換した。問題なくブートするかと思いきやネットワークが立ち上がらない。以前のマザーボードとは違うイーサーネットのチップなので、それ用のモジュールをインストールしているのだがeth0と認識せず違う番号に降られてしまう。
続きを読む