Rubyで3桁毎にカンマを入れる。

カレンシータイプのデータじゃないけど、1,000,000のように3桁毎にカンマを入れたいし、どうもrubyのprintfにはフォーマット指定はないし、どうすんのかなー、と思ってググったらあちこちにこんな例が出ていた。これが定番っぽい。

anIntNumber.to_s.reverse.gsub( /(\d{3})(?=\d)/, ‘\1,’ ).reverse

一旦整数を文字列にして、逆転させ後ろから3桁毎に”,”を入れて、もう一度逆転させて出来上がり。うむーこれって最小のツールを与えてそれを組み合わせて解決するカーニハン・プローガー的アプローチだな。

テープデバイスをいじる

バックアップ機材としてHP DAT72 USB テープドライブを長年使っているのだが、サーバのハードウェア構成を変えて、OSをアップデートし、ついでにドライブを置く場所を変えてUSB延長ケーブルを使って接続したらハードウェア的なエラー続出。サーバ側のUSBが悪さをしているのか、それともUSBケーブルの接続延長が悪いのか切り分けができない。また、いまさらドライブの置き場所を変更するのもめんどい(テーブルレイアウトや棚のレイアウトもあるのだ)。そこで何をやったかというと、使う時だけ、ノートパソコンを持っていき、そこにUSBでグサッと挿して使うことにした。もちろんサーバ、ノートパソコン間は無線LAN。

結論からいえば、ぜんぜん問題なし。一番の理由はテープデバイスの書き込み速度が遅いので、他の遅さ(今時の感覚からいって)は、まったくクリティカルにならない。

続きを読む

画像をアップロードしてみる

薔薇の花
薔薇の花

画像をアップロードしてみるテスト。趣味というか、ちょっと写真を取るのが好きなので、この手の(ちょっとわざとらしい)ブツ撮りをしていたりする。うまくアップロード出来ているみたい。よかったよかった。

で、画像のURLを直接指定するとダイレクトに表示される。まてよまてよ、ディレクトリを指定するとDirectory Indexがもろに有効になっている。他のディレクトリはindex.phpがあるから見えないようになっているんだな。ふむー、セキュリティ云々よりも、見えなくてもいいものまで見えちゃうので恥ずかしいなぁ。というわけで wp-content/uploads/ の下に.htaccessを作りOptions -Indexesを指定する。これで403 Forbiddenになった。